リンパマッサージの効果とやり方

リンパマッサージは今やテレビ、雑誌等で大人気!

最近、テレビで「リンパ」や「リンパマッサージ」という言葉を聞くことが多くなってきました。
みなさんは、「リンパ」ってご存知ですか?
「リンパ」は、体の中の老廃物、余分な水分を流し出す器官です。
いわば体の中の『下水道』のような役割をしています。

 

この『下水道』が詰まると体に不調が起きてしまいます。
それが冷え や、便秘、むくみ、シミやシワなどです。

 

この『下水道』がスムーズに働いていれば、
体は健やかな状態を保てるということです。

 

「リンパ」は静脈に沿うように流れていて、全身を巡っています。

 

その流れが滞ったり、せき止められてしまうと、
体はむくんだり、不要なものを溜め込んだ状態となり、
セルライト、肥満になったりします。

 

 

また免疫力の低下も「リンパ」の流れに影響します。

 

「リンパ」の流れをが滞ると

体の中に余分な水分、老廃物が溜まり
免疫力も低下します。

 

「リンパ」って地味だけど大切なんですよ。

リンパとは?

リンパは排水管のような役割を果たす体液のひとつです。
人間の体には、血液とは別にリンパ管が網の目のように張り巡らされています。
リンパ管はリンパ節と呼ばれる中継地点でつながっています。
そして、そのリンパ管の中にはリンパ液が流れています。このリンパの「管」「節」「液」などをまとめて「リンパ」、
あるいは「リンパ系」といいます。老廃物や余分な水分を体外に排出するリンパは、身体の調子を整える重要な役目を担っています。

 

 

リンパの役割

リンパには大きくわけて 「排泄機能」「免疫機能」 の2つの役割があります。

 

排泄機能

リンパには老廃物を回収するシステム機能があります。
通常、老廃物は静脈に取り込まれて心臓まで戻って来るのですが、静脈に収まりきらない時はリンパ管に流れ込み、
リンパ液となります。つまりリンパは老廃物を運搬し、排泄する大きな役割をじています。

 

免疫機能

リンパには、風邪にかかったり、病気にならないように「免疫機能」が備わっています。
中でもリンパ節は細菌などを退治し、健康な体を維持する老廃物や細菌を濾し取って、
全身に回らないようにフィルターのような機能があります。また、リンパ球には細菌やウイルスの性質を記憶する装置があるので、
同じ病原菌が再侵入しようとすると、身体をガードする生体防御の抗体を創出する産出する能力を持ち合わせています。
リンパ球には寿命があるのですが、この記憶装置は新しく作られるリンパ球にも引き継がれます。
風邪をひいた時、リンパ節が腫れるのは、免疫装置が、ウイルスなどと格闘しているからです。

 

 

リンパの流れが滞ると

リンパが滞ると、余分な水分や老廃物、毒素が体内に蓄積されて、
免疫機能や栄養素を取り込みまで正しく行われなくなり、
冷え、シワ、しみ、むくみ、不眠などの体調不良や様々な障害が現れます。

 

リンパマッサージ

 

 

体内の老廃物を排泄し、健康でキレイなカラダに

 

リンパマッサージは「体内に溜った老廃物や毒素をリンパ液にのせて排泄する」ものです。

 

健康と美容の両方に効果的! セルライト、デトックス、むくみ、脚やせ、バストアップ、小顔にも効果を発揮!

 

リンパは体の老廃物を回収し外に出す《体の下水道》のようなもの。
私達が生きている限り ‘エネルギーの燃えカス’として、たんぱく質や脂肪などの老廃物が毎日つくられています。 リンパは‘体の中の不要な老廃物’や‘細菌などの毒素’を静脈に沿って回収してくれます。

 

リンパは、冷え性、血行障害、免疫機能の改善に重要な役割を果たしてくれていますが、生活習慣やストレスなどによって、とても流れにくくなっています。

 

ひとつでも当てはまる方は、リンパマッサージをお試し下さい。

 

 

むくみは老廃物であるたんぱく質と脂肪を結合させて、美容の大敵《セルライト》の原因にもなります! リンパの流れの滞りとコリの両方に同時にアプローチする施術ですので、むくみやタルミを解消しスッキリ! あなた本来の体型に戻るアンチエイジング効果と、新陳代謝もよくなるのでやせやすい体にな効果も期待できます。

 

体の冷えによる血行不良の改善と、老廃物の排泄効果で、くすんだ肌から透明感のある透き通った肌へ復活し、さらに、乾燥肌など解消も期待できます!

 

年をとるにつれて変化する体型・・・それは体重の増加や重力だけが原因ではありませんよ! フェイスラインのリフトアップ、バストアップ、ヒップアップ効果や二の腕のたるみやウエストラインも若返ります。

 

リンパには、ウイルスなどの細菌などを退治し、体を病気から守る働きがあります。 マッサージによって、リンパの流れを良くすることは、免疫機能を向上につながります。

 

リンパの流れが悪くなることで疲労物質「乳酸」が体に溜まり肩こりや首のコリの原因になります。かたくなってしまったコリを直接ほぐし、リンパの流れをスムースに改善することでコリにくい体へと改善されます。

 

コリとむくみがたまってしまったお体は、体の力が抜けにくく 睡眠時間の長さに関係なく、熟睡できていない可能性があります。 そのため、疲れやすく・疲れがとれにくい慢性的な全身疲労や倦怠感の原因にコリをほぐし、全身の力が抜けて心地よいリラックス感が得られます。

 

リンパは主に筋肉の収縮をポンプとして流れます。 運動不足はリンパ管に圧がかかることがないので、滞ってしまいがちです。 座りっぱなし、立ちっぱなし・・・という同じ姿勢が続くという生活環境を過ごしている人は、意識的にストレッチをしたり、体をさすったりするケアが必要です。

 

体温が低くなると、当然、血液の循環も悪くなります。 血液循環が悪くなる→リンパの流れも悪くなる→コリがたまりもっと血流が悪くなる→冷える→十分な酸素も栄養素も体に運ばれない→疲れがとれにくい・太りやすい・・・etcという悪循環をつくる原因になります。

 

ストレスは、自律神経の働きに影響を与えます。 ストレスを受けると血管は収縮し、筋肉も緊張し、体のコリにつながりリンパが流れにくくなります。

 

リンパって?

 

からだには血液のようにリンパ(液)というものが流れています。リンパが流れているリンパ管は、静脈にそうように全身にはりめぐらされています。リンパ管では血液や細胞の中の老廃物を取り込み、リンパ節という部分に運びます。リンパ節は耳の下、首、鎖骨、わきの下、下腹部、足のつけ根、ひざの裏などにあり、ここでリンパをきれいにする浄化作用が行われています。

 

 

リンパは筋肉を動かすことで流れていきますが、血液よりも流れるスピードが遅いため、コリや運動不足などで、筋肉の動きが悪くなると滞りやすくなります。流れが滞ると、リンパの浄化作用がスムーズに働かず、余分な水分や老廃物がたまりやすくなります。そうなると、むくみやコリ、免疫力の低下など、からだの不調の原因になります。とくに、加齢とともに老廃物はたまりやすくなります。リンパマッサージの目的は、リンパがスムーズに流れるのを助けることで、水分や老廃物を排泄しやすいからだに変えることです。リンパの流れがよくなると代謝もよくなり、太りにくい体質に改善されます。

 

 

リンパマッサージとは

リンパの流れにそって手でマッサージをするだけ。手の平や4本の指などを使ってさする方法、つかんでもむ方法、たたく方法など、からだの部位や目的によって強さや、やり方を変えていきます。オイルやジェルなどを手に塗ってすべりをよくしたり、入浴後などからだが温まっているときに行うと効果的です。マッサージ後は水分を十分にとるように心がけましょう。

 

疲れがひどいとき、発熱など病気や体調をくずしているとき、けがをしているとき、妊娠初期の人は控えてください。食後2時間以内とお酒を飲んだあとも控えるようにしましょう。また、リンパの流れに逆らった方向にさすると、逆効果になってしまうこともあるので注意してください。

 

スライヴ フットマッサージャー もみギアスマート MD-4210
「スライヴ フットマッサージャー もみギアスマート MD-4210」の詳細を見る